メインコンテンツに移動
仕事を知る

ono's 開発職

理系 薬系
真に患者さんのためになる医薬品を
開発して社会に貢献する

開発職は、創薬研究で誕生した医薬品の候補となる化合物の有効性・安全性を評価する臨床試験を企画、・運営推進しております。厚生労働省に医療用医薬品としての製造販売承認申請を行うために必要なデータ収集の役割を担っており、1日でも早く患者さんにお届けできるよう、最速での承認取得をめざしております。日本のみならず海外と同時進行で行う国際共同治験の実施や海外臨床成績の相互利用の推進するなど、スピードアップを図っています。

開発職の仕事内容

臨床試験の企画・立案

医薬品候補となる化合物の可能性を最大限に引き出す臨床試験の計画を倫理性・信頼性・科学性などに基づいて企画します。

臨床試験のオペレーション

臨床試験のオペレーション管理を行います。手順書の作成や進捗情報の管理だけでなく、臨床試験委託企業のマネジメントなども担当します。

小野薬品らしさ


後輩社員
臨床試験のオペレーションで難しいことはありますか?

社内外問わず連携が必要となる仕事ですので、1つ1つの対応を迅速に行うことが重要となります。複数の臨床試験プロジェクトが同時に進行することも多く、この連携が時には難しい場合もあります。
先輩社員


後輩社員
小野薬品のオペレーションの特徴は何ですか?

進行が滞っている医療施設がある場合は、CROの担当者と積極的に打合せを行い、原因究明をしております。また、医療施設にCROの担当者と一緒に出向き、医療施設の医師や事務担当者と面会することで現状を把握し、問題解決に努めております。
先輩社員

臨床試験のモニタリング

治験手順を遵守しながら、医療機関での治験実施体制の構築から患者さんの登録、データの回収がスケジュール通りに進むよう現場での活動をサポートしています。患者さんの安全が確保されるべく、投与する治験薬の安全性情報の提供も行っています。

小野薬品らしさ


後輩社員
医療関係者との信頼関係を構築しながら、臨床試験を推進されていると思いますが、思い通りに試験が推進しない時はどうされていますか?

臨床試験を推進する上では、医療施設に大なり小なり様々な課題が発生します。小野薬品では、社内においてこれらの課題を共有し皆で解説策を講じることで、医療現場への対応をスピーディ、かつ正確に行っています。
先輩社員

開発職の研修体制

300年に及ぶ長い歴史の中で培ったアイデンティティを大切に守りながらも、世界に通用する独創的な医薬品を送り出す研究開発型企業への飛躍というビジョン実現のために、なくてはならないのが人財です。 小野薬品は社員の能力を向上させ、十分なパフォーマンスが発揮できるような環境づくりにも積極的に取り組んでいます。

入社時 3年目以降 管理職

新入社員全体研修
新入社員フォローアップ研修
医療機関研修

入社3年次研修
入社5年次研修

職務等級別研修
マネジメント類研修
コーチング研修

部門別新人研修
・開発職新入社員導入研修
・研究開発合同研修
・GCP研修
・同行研修

開発本部内各種研修(実務研修、薬事・GXP研修、英語研修など)

選抜型研修(グローバル人財・語学研修)

e-ラーニング(ハラスメント・契約・コンプライアンス 等)
自己啓発学習支援(オンライン英会話・通信教育)